16日
氏家さんと麻生町で待ち合わせのため、佐原経由で行くが、佐原が祭りのため混んでおり麻生には19時
ちょうどに到着する。塩原ICで降り深山ダム脇のトイレが有る広場に、会の古いダンロップの6人用テントを
張り宿泊とするが、その前の宴会は0時30分までとなり、だいぶ飲みすぎてしまいました。
17日
5時起床で朝食後に出発とする。今日はコース時間が長いのでなるべく早立ちしたい。雷雨に合う確率も低く
なるし、帰路の時間も遅くならないので安全であるが、寝たのが遅いのでやはり朝は辛い。
テントを撤収し、二日酔いのため運転は氏家さんに代わってもらい、三斗小屋宿跡へ続く林道分岐の所に駐
車して大沢林道を行く。
途中に2個所の林道分岐が有ったが、いずれも左側の道を進み入渓点に到着、沢装備を着装して歩き
出す。4年前に赤木沢に行って以来の沢であり、入渓して歩き始め水中に足を入れると足の置き場が定まら
ず、やはりスムーズ な歩き出しにはならなかった。
同行の2人は歩行が早くついて行くのはかなり厳しく、沢歩きもブランクがあるせいか足運びも悪く、余分な
力が入っている様である。
西沢合流先の小滝を越すと核心の20Mの滝、氏家さんが右側から取り付いて行くが、上部でホールドとス
タンスが見当たらず断念。
見ていても難しそうで、私にはビレイしてもらっても登れそうもない滝であった。
左側から高巻いてから谷に戻り滝を見ると、滝の上部は磨かれてホールドは無く滑り台の様な感じの滝で
した。20M滝の先からは小滝が連続し変化に富んでおり楽しむことができる沢であった。
左俣分岐で休息する。左俣は見上げるように滝が続いており威圧されるが、見た目よりは簡単に登れるとの
ことである。しかし高度感もありトップで行くのは大変な様である。
次の20Mの滝は氏家さんにビレイしてもらって登り、他はビレイなしで登れたが、岩が滑る所もあり草付きを
掴んでの登りとなった場所もあった。
水流が無くなり沢が藪となった所から、右上に上がり稜線を目指して登りました。
藪コギは、ほとんど有りませんでしたが、草原の登りは足が滑るため4足歩行となる箇所も有り、稜線に着く
までは本当に 苦しく、何回も立ち休みをしながらの登りでしたが、草原の中に可憐に咲く日光キスゲに救わ
れて稜線に到着です。
詰めの稜線(五葉の泉)に出るルートはもっと手前から登るかと私は思ましたが、さすが氏家さん、的確な
ルート選定での遡行でした。
休息後に流石山から大峠経由で帰ったが、大峠までは日光キスゲが群生して咲いており、綺麗な花の山の
下山となりました。大峠からは樹林帯の中で暑く単調な歩きでかなり疲れ、左足親指の爪は傷めてしまう
下山となりましたが、滝が多く て変化に富んだ明るい沢でした。暫らくぶりの遡行を楽しめましたが、ハード
な沢であったので筋肉痛になりました。
16日
自宅 17:30
麻生 19:00
深山湖 23:00頃
17日
林道分岐(駐車場所) 6:10
入渓点 6:50〜7:10
2条6m中間 7:40〜7:50
左俣分岐 9:10〜9:30
ナメ滝群の上 10:35〜10:45
稜線 11:55〜12:20
流石山 12:45〜12:55
大峠 13:25
峠沢 13:50〜14:00
三斗小屋宿場跡 14:50〜15:00
林道分岐(駐車場所) 15:45
|