平成20年 山行記録

雄国山(山スキー)

 日 程  : 平成20年1月26日〜1月27日
 パーティ : 遠藤、高橋、水野  


 
高橋さんの発案で雪の中で新年会をやろうと言う事になり、会津山岳会の会報にでていた高曽根山を目指す事になった。
 新年会をのんびりできるよう、13:00に小見川を出発する。桧原湖沿いの道を走り出す頃には雪の降り方が強くなり、ワイパーに付着して、何度か取り除かないと走れない状態になった。道の駅の静かな所へテントを張る。
 外はかなり寒いが、テントにテーブルを持ち込んで鍋をセットすると、もう別世界である。高橋さんが用意してくれたメニューは豚肉とレタスのしゃぶしゃぶであった。レタスのしゃぶしゃぶは初体験であったが、しゃきしゃきとした歯ざわりが、新鮮であった。遠藤さんの酒も進み、目論見どおりの楽しい新年会になった。

 翌日は高曽根山の登山口を目指すが峠越えの道は傾斜がきつく、道幅も狭くなって、私の車では無理であった。仕方なく様子が分かっている雄国山を目指す事に、予定を変更する。前に来た時は取り付きで苦労したが、今回はすんなり水平ルート部分に出られた。1月の雪の感触は久しぶりである。スキーを履いていても膝下位までもぐるが雪が軽く、見た目ほどは疲れない。トレースの無い雪山を歩くのは気持ちが良く順調に雄国山への分岐へ到着する。ここからは未知のルートになるが、適当にルートを取って登る。
 尾根に出て頂上方面へ向かうが、登り出しが遅かったので頂上にはこだわらず、適当な所でお茶にする。尾根上は気温も低く1月の山の厳しさを感じさせる。そろそろ降ろうかという時、1人登ってくる人があった、私達のトレースがあったので助かったと言っていた、頂上はもう少しですよと言われ、じゃあ行ってみるかという事になり、再び頂上を目指す。頂上付近は雪面もガリガリ状態になり、まさに冬山であった。

 頂上には海老の尻尾がついた展望台があった。尾根の末端までシールを着けたままくだり、ここから滑降になるが、上部は樹林が混んでいて傾斜もキツイ、谷側に良い斜面があったのでトラバース気味に滑るつもりでそちらを選択して滑り出すとふかふかの気持よい雪で、思ったより距離を稼いでしまう、高橋さんも付いて来て、遠藤さんと離れてしまった。大声で何度も呼びかけるが返答は無く、まずいなと思い、合流すべく右へ右へコースをとるが、いつまでたっても登ってきた時のトレースにぶつからない。前に来た時の感覚では谷沿いに滑っていけば雄国沼に向かうルートに合流するはずと考えて降るが、とうとう急斜面に当たり降りられなくなってしまった。また赤布を発見したした為、雄国沼へのルートに出て居るのかもしれないと考えるとトレースがあるはずが無いということになる。

 ひょっとしてトレースを見逃して雄国沼よりに来過ぎてしまったのか、判断がつかない。地図を見て北東方面へ進めばトレースに当たるだろうと意見が一致歩き出すが、濃い樹林や小さなに谷に阻まれ、どうしても北よりのルートになってしまう。心配して待っているであろう遠藤さんが気がかりだが、とりあえず進むしかなく北へ向かう。日も暮れてしまい、ヘッドランプの明かりで樹林の中を歩いているのは心許ない。カモシカのトレースに喜んだり、がっかりしたり、ワンダリングで自分達のトレースにぶつかったり、いろいろな事があったが、とにかく北への方向を外さないよう気をつけてマイペースで歩く事に専念する。頭の中は遠藤さん如何しているかなで一杯であった。

 ようやく町の明かりを確認できるようになった。道路を走る車のライトも時折確認され、下山ルートの目処がたった頃、高橋さんの携帯が鳴る。佐藤さんからの電話で遠藤さんに依頼され、連絡を取ってくれたと言う事で、遠藤さんは道の駅で待っているとの事であった。まさに天国からの電話であった。これで心配事がなくなり、後は降るのみである。車よりだいぶ道の駅よりに出たつもりであったが、近くにあった道の駅まで2キロの標識は私達が考えているのと反対方向を示していた。ようやく自分達が、車を置いた登山口とは道の駅をはさんで反対側の道路にいる事を確認し、唖然とした。道の駅までの2キロの道のりは、緊張感が抜け、疲れも出て長く感じた。

 合流した遠藤さんは怒ることも無く、再会を喜んでくれた。長い間心配をかけてしまい、こちらからは申し訳なさで言葉もでない。
 ここから更に車まで歩き、遅い帰路についたが、ガソリンがあまり残っておらず、猪苗代で24時間営業のスタンドを見つけ、満タンにしてようやく安心出来た。

 反省事項はたくさんありますが、一番はやはりパーティが分かれてしまった事であると思います。特に山スキーではお互いが常に確認できる距離でいなければいけないとしみじみ思いました。もう一つは判断できない時は、間違いの無い場所まで登り返すという基本です。高橋さんには辛い思いをさせてしまいました。遠藤さんにはお詫びの言い様もありません。佐藤さんにまでご心配をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。